里山スコーレののはな

活動報告

Achievements
  • ありのままキャンプ
    自分達で作るカレーは本当に美味しく、すぐに鍋がカラッポになりました。
    初めてのテント泊、子ども達は眠れたかな??
    2023/10
  • はっけよい
    子ども達vsののはなスタッフ
    腕相撲対決!!
    2023/10
  • 開校式
    里山スコーレののはな開校!!
    2023/9
  • 川遊び
    川で浮かびながら釣りをしたり、ぷかぷか浮かんでみあり、泳いでみたり。
    釣った魚は子ども達が調理して食べました。
    2023/9
  • 上下町
    雨の中、上下町の里山へ。
    探検していると、いろんな生き物を発見!!✨
    アカハライモリ
    ゲンゴロウ
    マムシ!
    子ども達のワクワクも伝わってきます。
    沢登りもしたよ⭐︎
    2023/8
  • 7/12 定期参加
    ハリーポッターの杖づくり!山で1番硬いとされる木を使って制作しています。○○くんは2回目にして慣れた手つきでナイフを持ち、集中して木を削っていました。最初の木の皮がゴツゴツしたものとは異なり、すべすべした手触りになっています。これからどんな杖になるのか楽しみです。
    2023/7
  • 7/12 定期参加
    長雨の後の山にはいろんな種類のキノコがたくさん。『あ、これスイカキノコ!』『メロンキノコだ』『パンケーキノコ』草の方を指差して『隠れキコノ』「え?どこどこ?」私もキノコの目になり、やっと隠れキノコをみつけられました。○○くんのように想像力豊かに自分でキノコの名前をつけるの素敵だなと思いました。
    2023/7
  • 7/12 定期参加
    キノコの名前は、アカヤマドリ(赤山鳥)だそうです。大きな傘の表面が、山鳥の羽に似ていることからついたそうです。○○くんが名付けたキノコように、実際の名前も想像力ゆたかです。
    2023/7
  • 7/12 定期参加
    キノコ料理は、○○くんがミニフライパンでバター炒めしました。前回、料理したいと言っていた○○くんは、バターがジュージューいいはじめて、しゃもじで炒めて、心も熱く料理していたように見えました。Tくんと一緒にうちわで火の調節もしていました。
    2023/7
  • 竹の切り出し
    受け口づくりにはコツがあるようです。竹のしなり具合や枝の様子で竹の倒れ方が変わってくるのだそう。
    竹を切るだけでもいくつもの学びがあります。
    2023/7
  • 6/17 トライアル
    カレーライスの会でした。
    ・じゃがいもとにんじんの収穫
    ・すももとびわの収穫
    ・ポテチ作り
    をやりました。
    .
    スーパーに陳列されている大きさが揃えられたじゃがいもとは異なり、 おっきなものから赤ちゃんサイズのものまで、 土からゴロゴロ出てくる様子はとても面白いものでした。
    2023/6
  • 6/17 トライアル
    にんじんもまっすぐではなく、 グネグネしてたり、裂けていたり、個性豊かでした。
    どんな形や大きさをしているかは、 土から出てくるまで分かりません。
    2023/6
  • 6/17 トライアル
    野菜が土の中から顔を出した時、 その場にいた人全員が思わず「わ~っ」と声をあげてしまう。
    自然からのサプライズですね。
    2023/6
  • 6/17 トライアル
    写真は包丁デビューの様子です。
    「え、本当に初めて?」とスタッフから声が出るくらい、見事な包丁さばきでした。
    2023/6
  • 6/17 トライアル
    ポテチもこんがりパリパリに仕上がり、 食べる手が止まらない子どもたち。
    あっという間に無くなりました。
    いろんな人と一緒に自然の中で食べたカレーライスの味はどんなだったかな?
    ひと味ちがったかな?
    素敵な時間を過ごせていたらいいなと思います。
    直前のお知らせにもかかわらず、 足を運んでくださりありがとうございました。
    2023/6
  • 茶摘み
    ちょうど良いお天気のなか、 山野里山クラブさんの協力のもと福泉寺でお茶摘みを楽しんできました。参加者はほとんどお茶摘み初体験。
    はじめは、茶葉になる新芽の見分けがつかなかったけれど、しばらく摘んでいくと 「摘みやすいのと摘みにくいのがあるね」という声が!
    指先の感覚でだんだん分かってくるものですね。
    2023/5
  • 茶摘み
    茶畑にいる生き物にも 「いろんな種類の虫がいる~」 と反応があり、感性豊かな様子が見られました。
    2023/5
  • 茶摘み
    午後からは製茶作業をしました。
    一度熱して、揉んでを何度も繰り返しながら、 お茶の香りを漂わせながら、 それぞれのオリジナル茶葉を作りました。
    ちょっと焦げくさくなってしまったり、カテキンの苦味が強く出たり、ちょうどよい味になったり、 お茶にも個性が出ていたようです。
    2023/5
  • 茶摘み
    生活の中で当たり前のように飲んでいるお茶は、ビニール袋いっぱいに摘んでも、 製茶すると5分の1程度しか作ることができません。今ある当たり前の背景には、手間隙かけて作って下さる人々と先代がいるということを全身で味わうことが出来た1日でした。
    2023/5
  • 5/20 トライアル
    5/20(土)

    1人でバスに乗ってやってきたKくん。
    最初に目にとまったのは、着火前のたき火からワラワラと逃げ出てくるダンゴムシ。
    すぐに「ダンゴムシだ!」「この白っぽいのがワラジムシ!」と言いながら触れ合いました。
    より見分けが付くように2匹とも捕まえてみたり、虫かごを用意してダンゴムシ狩りをしたりしました。
    重なっているダンゴムシを見つけた時には「お母さんに見せたかったな〜」と呟いてました。
    2023/5
  • 5/20 トライアル
    幼児スペースプロジェクトと同時開催だったので、他の子どもたちと一緒に洞窟探検に行ったり、スイカ割りしたり(Kくんは応援隊)、一度状況の観察を挟みつつ輪の中で遊ぶ姿が以前よりたくさん見られました。
    大工さんにノコギリの使い方を教わった場面もありました。
    2023/5
  • 5/20 トライアル
    いつものように泥遊びにも没頭しており「こっちとこっちでを繋げて川を作るんだ!」と意欲たっぷりでした。
    初めて来た時から挑戦していた木登りも、以前よりスムーズに登り降りできるようになっていました!
    今日は長いロープがついていたので、その先端を木に引っ掛けて新たに足場を造り出して自分の力で登り切り「知恵を使って登れた!」と達成感に満ち溢れた表情をしていました。
    2023/5
  • 4/28 トライアル
    たけのこの皮が何枚あるか数えて、『十二単ならぬ二十二単。どんだけ着込んでんの〜!!』と言いつつ、机に竹の子林を創ってました。
    2023/4
  • 4/28 トライアル
    竹の子、子ども達だけで試行錯誤して掘り出しました。『石と土で固められた所からよく生えてきた』『歯がぬけそうでぬけないみたい』竹の子の力強さを様々に表現して味わっていました(*´∀`*)
    (フォトギャラリーにその他の写真を掲載しています)
    2023/4
  • トライアル
    季節や興味に応じて「するかどうか」を選べる”今日のアラカルト”。この日は、春満歳で、タケノコ堀り&調理(刺身&味噌汁)、春の採集&天ぷら(タケノコ、柿の葉、タンポポ、ヨモギ、菜の花)、羽釜ご飯づくり、ワサビ漬けを楽しみました。「見てみて、こんなに採れたよ」「この草なあに?食べられる?」「おいしい!」と春の里山をたっぷり味わっていました。
     キノコに興味を持っている子ども達だったので、しいたけ胞子の顕微鏡観察も用意していましたが、やりたいことがどんどん見つかって、今日はしませんでした。  洞窟探検や机の修理や木登りに熱中し、ゲームや本の世界と実物との違いをたくさん発見していました。木登りは、やり方を教えたくて仕方ない年上の子のアドバイスにそっぽを向く場面がありました。「どうしたらできるの?」とか、人のを観察するとか、最初から正解を見聞きして簡単にクリアするよりも、「自分でクリアしたい!」とまずは1人でしっかり試行錯誤する姿がまぶしかったです。最後は年上の子がさりげなく寄ってきてしてくれたアドバイスを生かして登りきり、「やったぁー」と大喜び。ス~テキ~!
    (フォトギャラリーにその他の写真を掲載しています。)
    2023/4
  • 出来事
    出来事の説明
    2023/2

#里山スコーレののはな
#里山 #スコーレ #ののはな
#ののはな福山 #福山ののはな
#オルタナティブスクール福山
#フリースクール #福山フリースクール

場所は冒険遊び場てんぐりかっぱ。
4月〜 9月までトライアル期間として
見学や体験ができます。
水・金・第3土曜日10:00〜14:00
(土曜は13時まで)

希望日の前日正午までに予約フォーム
メールからご連絡の上でお越しください。
(9月〜 水・木・金・第3土曜日開催予定)
ご参加お待ちしております(*´꒳`*)